5月21日(土) 緊急企画 「放射線を検出する。」 ガイガーカウンターの製作
- 2011/04/22
- 18:02
●講師:杉本 靖 氏
●日時:5月21日(土)13:00~18:00(予定)
●定員:14名 おかげさまで、本講座は定員に達しました。受付は終了致しました。
●受講料金:33,000円(部品代込み)
※受講料より1,000円は東日本大震災復興義援金として寄付させていただきます。
●概要:
感度のよいLND社のガイガーミュラー管を採用した本格的なガイガーカウンターを製作します。
α、β、γ線の検出が可能です。
●対象者:ユニバーサル基板での工作経験がある方
●内容:
・放射線の説明
・身の回りの放射線について
・ガイガーミュラー管の取り扱いについて
・放射線の検出原理と回路説明
・組み立て
・動作確認、使い方など
放射線源を使用して実際に放射線の検出動作を確認します。
・詳細仕様:
ガイガーミュラー計数管 USA LND社製 LND712
高電圧発生源 500V + 検出回路
表示器 LCD 16×2
※本内容は電子工作キットとしてご紹介しますので、
測定値や精度につきましては保証の範囲外とさせていただきます。
御承知の上御申し込みの程、宜しく御願い致します。
●学習のポイント:放射線の検出原理、高電圧発生の方法、マイコンを使用したカウントシステムなど
●持参物 :特にありません。
●特記事項:特にありません。
-----------------------------------------------
●お申し込み方法 おかげさまで、本講座は定員に達しました。
本講座の受付は終了致しました。
●ご連絡先
マルツメイク館[マルツパーツ館秋葉原2号店]
TEL :03-5289-0002
FAX :03-5289-0003
MAIL:makekan@marutsu.co.jp
●日時:5月21日(土)13:00~18:00(予定)
●定員:14名 おかげさまで、本講座は定員に達しました。受付は終了致しました。
●受講料金:33,000円(部品代込み)
※受講料より1,000円は東日本大震災復興義援金として寄付させていただきます。
●概要:
感度のよいLND社のガイガーミュラー管を採用した本格的なガイガーカウンターを製作します。
α、β、γ線の検出が可能です。
●対象者:ユニバーサル基板での工作経験がある方
●内容:
・放射線の説明
・身の回りの放射線について
・ガイガーミュラー管の取り扱いについて
・放射線の検出原理と回路説明
・組み立て
・動作確認、使い方など
放射線源を使用して実際に放射線の検出動作を確認します。
・詳細仕様:
ガイガーミュラー計数管 USA LND社製 LND712
高電圧発生源 500V + 検出回路
表示器 LCD 16×2
※本内容は電子工作キットとしてご紹介しますので、
測定値や精度につきましては保証の範囲外とさせていただきます。
御承知の上御申し込みの程、宜しく御願い致します。
●学習のポイント:放射線の検出原理、高電圧発生の方法、マイコンを使用したカウントシステムなど
●持参物 :特にありません。
●特記事項:特にありません。
-----------------------------------------------
●お申し込み方法 おかげさまで、本講座は定員に達しました。
本講座の受付は終了致しました。
●ご連絡先
マルツメイク館[マルツパーツ館秋葉原2号店]
TEL :03-5289-0002
FAX :03-5289-0003
MAIL:makekan@marutsu.co.jp
5月22日(日) PICマイコン電子工作講座3:タイマ&メトロノームの製作(再) ホーム
5月15日(日) 4時間でわかる mikroBASIC PRO for PIC によるプログラミングと実験基板の製作